広く浅く

広く浅く

本の感想。ジャンルは文芸・ファンタジー・SF・ミステリ。ほのぼの系が好き

レーエンデ国物語 喝采か沈黙か 多崎礼 ネタバレ感想

テッサの軌跡を舞台化するために双子が動く

レーエンデ国物語 喝采か沈黙か

 

前作はこちら

hiroku-asaku.hatenablog.com

レーエンデ国物語 喝采か沈黙か 多崎礼

あらすじ

テッサの死から100年あまり

レーエンデに双子の兄弟が誕生した

リーアン・ランベールと、アーロウ・ランベール

 

成長した彼らは

娼館兼劇場で兄のリーアンは劇作家、弟のアーロウは俳優として生活していた

 

ある日リーアンが英雄テッサのことを嗅ぎ回っていると知らせを受けたアーロウ

これ以上関わらせるなと忠告された

テッサのことは口にするだけで「犠牲法」によって裁かれるからだ

法皇帝ルチアーノ・ダンブロシオにより「娼館保護法」が制定され

娼館で暴力を振るった者は懲罰に課せられる

そのため娼館で暴力沙汰はご法度だった

「娼館保護法」に守られた娼館であってもテッサのことを口にするとどうなるか分からない

しかもリーアンは娼館を離れて暮らしていたため、保護法に守られるかどうか怪しかった

だがリーアンの英雄テッサを知りたいという欲求は止まらなかった

ミケーレ・シュテーレというイジョルニ人の演出家がリーアンに会いに来たと言うのだ

そしてエストレニエで記念公演が上演される、その上演される戯曲をリーアンに書いて欲しいというのだった

 

英雄テッサの軌跡を求めてリーアンとアーロウは旅をすることになる

 

 

感想 ネタバレ

テッサの死からおよそ100年後

今度は戯曲でレーエンデに自由を唱える人々がいた

ルチアーノが制定した「娼館保護法」がまだ生きていて

娼館の人々を守っていた

テッサに協力した春陽亭の娼婦達の名前を襲名していたのは良かった

そしてテレサと名を変えて劇が行われていたこともびっくりした

 

襲名してたのは娼館の人々だけではなかった

パン屋のマロウは曽祖父を英雄に助けられ

またパン屋のリカルド・ハロウも代々名を襲名しテッサの軌跡を語り継いでいた

 

どれだけ箝口令がしかれようとも、人々は英雄を語り継いでいた

レーエンデに自由を

 

タイトルの副題は劇のタイトルだったのね

全てが繋がっていく

 

双子の出生についての話

湖から生まれた?おじさんの光る玉?

謎が多い

 

3作の中では好きな方かも

 

注目記事