広く浅く

広く浅く

本の感想。ジャンルは文芸・ファンタジー・SF・ミステリ。ほのぼの系が好き

日常ミステリ短編集(あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選 宮部 みゆき他)

あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選 (PHP文芸文庫)

あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選 宮部 みゆき他

 

アンソロジー

日常ミステリ短編集

 

あなたの不幸は蜜の味ーイヤミス傑作選と対になる

 

あらすじ

割り切れないチョコレート 近藤史恵

ビストロ・パ・マルに訪れた客、二人の客は危うげな雰囲気を持っていた

取り乱すわけでもなく静かに泣いていた女性は、妹で

慰めるでもなく眺めていた男性が兄らしい

二人の会話によると、母が余命幾ばくかのガンなのに、兄が見舞いにすらやって来ないとこを責めていた

会計時、兄がシェフを呼んで文句を言ってきた

いわく、デザートに使ったボンボンショコラの味がまずいと

確かめてみたら、確かにチョコの味が前より落ちていた

しばらくして、雑誌にあの兄が載っていたことを見つけた金子さん

兄は有名チョコレート専門店<ノンブル・プルミエ>のオーナーショコラティエだった

 

鏡の国のアリス 加納朋子

探偵事務所をしている仁木順平

息子・航平に呼び出され話を聞くことに

航平には結婚を考えている女性由理亜がいるが、その女性がストーカーにつきまとわれて迷惑してるという

ストーカー田中朋子には航平から説得をしたが聞く耳を持たず、素敵な教会を見つけたとかウエディングドレスはどこのブランドがいいとかいい出す始末

航平と会ったあと、ふいに声をかけられて振り向くとそこには女性が立っていた

仁木順平さんですかと尋ねられた女性は由理亜だった

由理亜の部屋には田中が侵入したかもしれないので、一旦仁木の家で由理亜を預かることになるが・・・

 

次の日 矢崎存美

男・直之は久しぶりに我が家に帰ってきた。7年ぶりだろうか

だが、娘・穂波はいい顔をしない

母はいなかった

見せたいものがあるといい、ドアを開けた穂波に見せたのは散弾銃だった

母はどこへ言ったという直之に旅行へ行ったという穂波

帰ってきてもらえ、話があるという直之

見せたいものがあるから入れたのに、と玄関へかけだす穂波

そこへ直之が上に向かって銃を発射

しばらくして、電話がかかってくる

穂波が出たが、直之に代わって欲しいという

でた直之に聞こえてきたのは、警察の山崎という男の名前だった

 

他2編を収録

 

===

感想・ネタバレ

アンソロジーでは大抵知らない作家さんがいたりするんだけど

今回は皆知っていた。珍しい。嬉しくなる

 

ハートフルミステリーとあってどれも読了感はいい。

中でも一番良かったのは近藤史恵さんの作品。

何故チョコの数が素数だったのか理由が泣かせる。

 

加納さんは見事はめられたというか

スリードされた

仁木と同じ結論に至った

だって、怪しいじゃん

後をつけてたのか知らないけど、蕎麦屋で声かけられるって

でもそれが喫茶店で働いてたからって事実があるから不自然ではないのかな

舌っ足らずな話し方も、補聴器をつけてたからで

ハリネズミのことを気にしなかったのは、仁木の妻のねずみ嫌いを知っていたからだってこと

 

矢崎さんは

なんか微妙な気分になった

なにをして7年振りだったのかが気になるところだけど

許せるかなーって

まぁ男女の話だから、理解出来なくてもいいんだけど

妻、懐深いというか情があるんだろうか

解説で編集の細谷さんが、終わりのささやかな希望に満ちたラストで

このハートフルミステリーに入れたってあったけど

んーーどうだろう

 

大崎さんは

問題の中心人物の女性徒が友達を思ってしたことの勇気というかむちゃぶりに驚く

だって、瓶を投げてその真下にいて、気絶する

ということを思いついてやっちゃうっていう実行力

下手したら死んでてたかも知れないのに・・・

よくやったわ

 

宮部さんは

時代を感じるトリックというか

題材にしたね

駅の伝言板って最近見かけない

懐かしさを感じる

それで、宮部さんと言えば子どもを扱ってるイメージが強くて

大人の人だったから珍しいなーという印象

この話も結構好きかも

若だんなと栄吉の成長(おおあたり しゃばけシリーズ 15 畠中 恵)

おおあたり しゃばけシリーズ 15

おおあたり しゃばけシリーズ 15 畠中 恵

 

シリーズ15作目

若だんなと栄吉の成長

 

あらすじ

おおあたり

三春屋に修行に出ていた栄吉が作った辛いあられ

栄吉にしては珍しく美味しいあられ、それを若だんなが機転をきかせて長崎屋で売り出した

そしてしばらくした後辛あられは評判になり、次の新しい味を作ることに

試作品を若だんなに味見して欲しいと持ってきたあられ

だが、何者かが先にその試作品と全く同じあられを売りに出したのだという

しかも粗悪品が混じっていたりした物があったのだと

そこで日限の親分に調べてもらうことに

 

長崎屋の怪談

夏の暑さが辛い頃、若だんなも例にもれず暑さにまいっていた

すると噺家の場久がひんやりする怪談でも語りましょうと言ってくれた

人の悪夢を食べるバクである場久の怪談なら怖いに違いないと皆が集まり聞くことに

その怪談で語った内容と同じ状況になり、何者かに追われているという場久

日限の親分に調べてもらうことしたが、日限の親分が逆に岡安同心に追われているという事態に

一体どうなっているのか

 

はてはて

貧乏神の金次がお使いで菓子を買った帰り、ふいに飛び出してきた人物にぶつかり

菓子が台無しになってしまう

菓子の代金の代わりにと富突の富札をもらう

それが後に500両の当たりであることが判明

しかし、当たりの富札が3枚も出てしまったという

2枚しか出ないはずなのにおかしいと、富札を出していた増上寺の世話役に寺に来て欲しいと呼ばれた

高い富札をおいそれと渡すようじゃ自分のもらった富札が偽物に違いないと金次は放棄することを伝える

が、そんな訳にはいかない、どれが偽物かきっちり調べると言いはる世話役

一旦家に戻った金次達を待っていたのは、三人の女達で・・・

 

あいしょう

若だんなが5歳の頃の話

仁吉と佐助がはじめて若だんなと出会う

初顔合わせを済んだ3人

しばらくして再び様子を伺ったときには若だんなが居ず

屏風のぞきが一部始終を見ていた

なんと若だんな、しゃぼん売りの方へ行ってしまい帰ってこないのだという

急いで探すが辺りには居ない

そんなに早く行方がわからなくなるなんて、妖の仕業かもしれないと仁吉は思った

だがその矢先、子供のことで喧嘩をしている夫婦に出会う

若だんなともうひとりの子どもがはぐれていたので助けたのだという

若だんながいる場所に行ってみるともぬけの殻で・・・

 

暁を覚えず

長崎屋の仕事をしたい若だんな

父の籐兵衛から仕事の手伝いをしないかと話を受けていたが、ことごとく病にかかり出来ずに居た

ある時、大貞親分が藤兵衛に頼みをしてきた

お客をもてなしたいのだがなにか案はないかと

芝居や盛り場にもよく行く御仁だったので案を練る若だんな

そこで海に出て漁を体験し、捕まえた魚を料亭で食べるという案を提案した

そのお客と一緒にもてなす際に若だんなも一緒に来ないかと言われたが

また病気になってしまわないかと思った

そこへ猫又の薄墨が暁散という薬を持ってきた

いわく、一晩寝付くが、起きたら一日は元気に過ごせるという

はて、効果の程は・・・・

 

===

感想

数年ぶりに読んだけど

安定の面白さ

栄吉は辛あられなんて上手いものを上手に作って話題になった

饅頭は相変わらずだけど

だけどさ、許嫁が他の男に惚れちまうとは

まだ修行をしたいという栄吉にはまだ早いのかな、お嫁さんもらうの

でもちょっとかわいそうだった

 

若だんなはいつまでも寝てるだけじゃなくて

事件を解決したり

父の仕事の手伝いをしたりと

ちょっと成長したかなー

幼い頃の若だんなの様子が知れて嬉しい

ちっちゃい頃から問題を連れてくるというか、問題がやってくるというか

だから仁吉と佐助も最初はなんでこんなやつと、俺一人でやっていけると思っていたけど

実情を目にしてこれは我らがお守りせねばと使命感を新たにしたのではないかと思う

 

そうかー仁吉と佐助は妖で千年も生きてるから

姿かたちを変えるのも容易なのかー

最初から兄やの感じかと思った

そりゃそうだよなー年取らないと変だもの

おじいさんの伊三郎は妖が見えるんだったか

そういえばそうだったな

はっきりと幼い若だんなにも二人が妖だと言ったし

きちんとしてるな

アンモナイトが導く糸口(鎌倉うずまき案内所 青山 美智子)

鎌倉うずまき案内所

鎌倉うずまき案内所 青山 美智子

 

アンモナイトが導く糸口

 

あらすじ

令和から昭和へと戻っていき、最後はもとに戻る短編集

希望した男性誌に配属されず、女性誌に配属されてはや6年

早坂は会社を辞めたいと思っていた

黒祖ロイドという作家のインタビュー記事を書くために古民家カフェ「メルティング・ポット」に来た早坂達

待っていたロイドがたばこを切らし、買ってくることを自らが言い出してカフェを出た

だが、道に迷ってしまう

閉まっていた時計屋の端に書かれた看板「うずまき案内所」を頼りに階段を降りていく

ぐるぐると階段を降りていく、壁の色もだんだんと青濃くなっていきたどり着いたのは

一面濃紺のスペースだった

そこには双子の老人が居た。自らを外巻・内巻と名乗り、前髪ともみあげがそれぞれ外巻と内巻だった

「はぐれましたか?」と問われ

自らの悩みを打ち明ける早坂

それを聞いていた老人は「ナイスうずまき」と言い、壁に掛かっていた巻貝が動き出す

それはアンモナイトだった

そのアンモナイトによると「変化を恐れず味方につけよ」と言っている

わけも分からずうろたえる早坂に、老人はかめのぞき色の甖を早坂に見せる

覗き込むと何故か蚊取り線香が浮かび

それが早坂を助けるアイテムになると老人は言う

お帰りはこちらと、うながされるまま帰らされる早坂に目に止まったのは「困ったときのうずまきキャンディ」だった

一人一つずつというので一つもらって帰る

随分時間が経っていたのに、戻ると時間は経っていなかった

そして辞める原因ともなった上司と話した時

意外な思いを知って・・・

 

===

感想

いやー良かった

読む前から、これは良さそうと思ってた

読書メーターで感想を見ていたから

でも良かった

何が良かったって、特に3話感動して泣いちゃった

2話はゾワッてした、いい意味で。こう繋がるのかーって感心した

 

ひとりとして脇役がいなくて、誰もが話の中心人物になって

この話でちらって出てたあの人がこの話では主人公でってのがあった

上手く出来てる

令和から昭和へ、昭和から令和へバトンがキレイ

話の繋がりもキレイ

 

アンモナイトが所長で預言者だけど、口頭で伝えるおじいさんが預言者なのかな

一回だけ、アンモナイトの訳でああでもないこうでもないと双子のおじいさんが言い争ったけど

あれはどっちでもいいという受け取り方かな

結果的にいうと、あの女性の心を映し出してたのではないのかなーと思う

でもロイドの本を読んで、怖がっていたことに気付いて、無事前に踏み出せて本当に良かった

 

不思議系かな

どの話にも登場する、いつも閉まってる時計屋さん

あれがタイムマシン?

年を取らないおじいさんたちとアンモナイトの家

舐めたら何かが起きるうずまきキャンディ

 

初読みの作家さんだけど、他の作品も読んでみたくなった

おすすめです

心温まる感動話(いつかの岸辺に跳ねていく 加納 朋子)

いつかの岸辺に跳ねていく

いつかの岸辺に跳ねていく 加納 朋子

 

心温まる感動話

 

あらすじ

幼馴染の護と徹子二人の物語

話は護のパートフラットと徹子のパートレリーフからなる

 

フラットでは幼馴染の徹子について護が語る

いわく、基本的には真面目で優しいお人好しが、時折妙な行動をする。突拍子もないことを

それは全く見知らぬおばあさんに抱きついてみたり、仲良くないクラスでも可愛い女の子に突然握手を求めたり

そんな徹子を護は陰日向になりながら見守っていた

 

小学生の時交通事故で足を骨折し入院していた護

一泊入院で寝ていた夜中、ふと誰かの気配に気付くとそこには徹子が居た

ただ居ただけでなく、泣いていた静かに

そしてごめんなさいと言ったのだった

 

高校受験の日、道端で突然おばあさんに抱きつかれ身動きが取れなくなってしまった護

そこへ偶然徹子が現れる

これ幸いと徹子におばあさんを任せその場を去るが

なんとその日徹子も受験日だったのだ

遅れた徹子は希望する高校に入れず、滑り止めの公立高校へと進学した

 

徹子の妙な行動の訳とは・・・

 

===

感想・ネタバレ

徹子の妙な行動の訳とは、徹子が持っている能力に関係していた

それは未来を見る能力

そのため、人を助けるため妙な行動を取っていた

それで、唯一の親友メグミの自死からメグミを救うため、元凶となる婚約者のカタリから守ろうとするが・・・

 

カタリめ

極悪非道な男

何人も自殺に追い込んで、それを悪いとも思わずむしろ楽しんでた

それは自身の出生に関係していたからかもしれない

でもなー人をおもちゃのように虫でも殺すみたいにいたぶって

でも外面は凄くいい

徹子の能力にも気付いて、というか徹子が気付かせたんだけど

カサンドラと呼ぶ

ギリシャ神話の凶事の預言者の名前だ

 

でもそんなカタリも最後に根津君に論破されてスカッとした

根津君よくやった、探偵として優秀だよ

恋ってすごいね

一歩間違えればストーカーだけど根津君は職業にしちゃったから

まさかここで根津君が活躍するとは思ってなかった

 

そう、徹子のパートで親友が婚約者によって自死に追い込まれるという未来を見てしまった

徹子の涙ぐましい努力

ひとりでよく頑張ったね

カタリと結婚するって言った時は、嘘でしょ??護は??って思ったけど

結婚式のギリギリのところで、護がカタリを阻んでくれて

しかも徹子の能力に気付いてたってこりゃ

加納さんに騙されたww

だって護のパートじゃまったく気付いた素振り見せなかったんだもの

ただの変な子として客観的に描かれてて

 

無事ハッピーエンドで良かった

そしてあの神様は護だったんだね

ずっと護に守られてたんだね

なんていい話なんだ

泣ける

一つのアパートを舞台にしたある一家の話(同潤会代官山アパートメント 三上 延)

同潤会代官山アパートメント

同潤会代官山アパートメント 三上 延

 

一つのアパートを舞台にしたある一家の話

 

あらすじ

大正のころ

地震で妹を亡くし、悲しみを感じられなかった八重

ある時、妹の嫁ぐ際に用意していた着物を譲ってほしいという親戚が現れる

確かに物が足りないご時世、誰かに使ってもらったほうがいいのかもしれなかった

だが、八重は着物を庭に投げた

くやしかった

それを見ていた妹愛子の婚約者竹井が泣いていた

それを見て八重は竹井と自分が似ていることを感じた

 

年号が昭和に代わりそれまでも家に通い続けていた竹井から、叔母を通じて結婚を申し込まれた

申し出を断ろうとも考えたが、節操を守った竹井の態度は好ましく、似たような気持ちを抱えた者同士、静かに寄り添っていくのも悪くない気がした

 

そして新居に竹井が選んだのは鉄筋コンクリートでできたアパートメントだった

日々を馴れない新居で暮らしていた八重

ある時、竹井の引き出しの中に妹愛子からの手紙を見つけてしまう

どんなつもりで竹井は愛子からの手紙をしまっていたのだろうと考えると気が重かった

はたして竹井の想いとは

 

連作短編集で、竹井と八重の一家の人生を切り取った話

 

===

感想

竹井がなぜ最新のアパートメントを選んだか

なぜ、愛子からの手紙を持っていたのか

それを知った時、寡黙な男の愛を知った

 

無口な八重や進が自分と重なって、進が初恋から脱して結婚した時は安堵した

兄に先を越されても、くそーっと言うだけでちゃんと乗り越えられる進に好感

兄弟揃って告白の文章が一緒っていうのも笑えてしまう

微笑ましい

 

その兄弟のボヤ騒ぎ

火事にまでなってしまって、とんでもないことをしてしまった

あの幼い頃って火に興味が出るのはなんだろうな

私も幼い頃火遊びに興味があったよ

 

アパートを増築する話があったけど

アパートって増築していいんだ、てか出来るんだ

1階から3階まで自分たちの物だから変にはならないんだろうけど

珍しい

権力を持つ石を巡って大波乱(魔法無用のマジカルミッション (㈱魔法製作所) シャンナ・スウェンドソン)

魔法無用のマジカルミッション (㈱魔法製作所) (創元推理文庫)

魔法無用のマジカルミッション (㈱魔法製作所) シャンナ・スウェンドソン

 

シリーズ6作目

権力を持つ石を巡って大波乱

 

あらすじ

唯一の競合相手の会社が無くなってからというものマーケティング部部長のケイティは退屈していた

競合相手の居ないマーケティングなど猿でも出来ると思っているからだ

そして恋人オーウェンに会うため彼の研究室へ向かう

研究室では古くてきわめて危険な魔術書を解読しているところだった

それによると<月の目>という恐ろしい強力な魔法の宝石の在り処が書かれているという

翻訳した文章をケイティに読まして聞かすと、ケイティはまるでそこはティファニーみたいねと気づく

念の為、石があるかどうかティファニーへ向かうと、丁度売り切れた状態だった

偶然これまた別のエルフが自身の宝、<アーンホールドの結び目>を探してティファニーへ来ていた

なんと結び目を土台にして石が固定されていたのだ

買った客を探すため、店を出ようとしたが、先に見つけたいエルフに魔法で阻害され時間を食った

一度社に戻って、マーリンへ事情を話すと、石はマーリンが作りその威力を恐れて壊そうとしたが

その当時は壊すことも出来ず封印したことが分かる

今の技術なら破壊できるかもしれないと、石の影響を持たないイミューンのケイティと魔力を失ったオーウェンが石の奪還に選ばれた

そして石を探したり、エルフに先を越されないために魔法を持つロッドが選ばれた

こうして石の購入者の元へケイティ達は急ぐのだった

 

===

感想・ネタバレ

いやはや、1巻で登場したケイティのボス・ミミが再び登場するとは思っていなかった

1巻を読み直したい気分だけど

今作を読めば、ミミがどんな上司だったか十分にわかる

そのミミが石を持って権力を振りかざし無理難題を言い、傍若無人に行動しているところを

ケイティ一行が石を取り戻そうと近づく場面

の長いこと

なかなか取り返せなくて、色々試みるけどどれも失敗

そんな失敗してたら、騒ぎになりそうだけど

ミミが居ることですでに騒ぎが起こっているようなものだったから現場は阿鼻叫喚かな

やっと取り戻しても、すぐ石が無くなったことに気付くし

追いかけてくるしで、しぶとい

おまけにドラゴンと遭遇したのに無事に生還してるし

ミミの生命力甚だしい

きっとドラゴン相手に啖呵切ったんだろうな

 

オーウェン、魔力が戻るかもと一瞬考えてたみたいだけど

やっぱりショックだった

でもあのラスト

魔力復活とか唖然とした

イミューンのケイティさえ魔力がもてちゃったみたいで

どんな石だったの?って感じ

月の目ってよっぽどだったんだろう

結局、高圧電力によって壊れる石だったけど

なんかもっとあるかと思った

仰々しい壊すイベントが

あっけない

 

おばあちゃんが来たのは、ケイティが魔力をもつからだったのね

植物を使った魔法で活躍してた

あとミミを恫喝する場面とか

最後らへんまで石の魔力に打ち勝ててたのに

結局は負けちゃった

ロッドが度々石を奪おうとしてケイティにたしなめられる場面にはなぜか笑ってしまった

 

マーケティング部で退屈してたとオーウェンに告白したら警備部はどうかと言われるケイティ

トラブル解決が次々起こるし、トラブルが起きなくて退屈してたから丁度いいのかな?

次巻で何部に配属してるか楽しみ

神話の騎士VSカルト宗教(アラルエン戦記 (10) 秘密 (下)/ジョン・フラナガン)

アラルエン戦記 (10) 秘密 (下) (アラルエン戦記 10)

アラルエン戦記 (10) 秘密 (下)/ジョン・フラナガン

 

上巻の続き

神話の騎士VSカルト宗教

 

あらすじ

ヒルベニアがアウトサイダーズによって襲われることをウィルの偵察によって知った一行は

ヒルベニアに危機を知らせた

そしていつ襲われてもいいようにヒルベニアを守っていた

ホールトはホラスの盾に白地にまん丸の日の出、地平線を描き、ヒルベニアの神話

日の出の騎士の紋章を描いた

王国が危機に陥ると騎士が現れ救ってくれるという神話

その神話の騎士にホラスをさせるのだった

まもなくアウトサイダーズの一団がヒルベニアに現れ、ウィルとホールトによる弓で打撃を次々と与えると

一団はどこからともなく現れる敵に困惑し乱れていった

しかし狙撃者が居る場所を突き止めれられ、攻撃してくる敵にホラスが現れ一掃していった

こうしてアウトサイダーズの一団80人はウィルたちによって退治されたのだった

感謝する村長にホールトは日の出の騎士の噂を広めてもらうことを頼みその場を後にした

 

ウィル達が荷物を置いていた場所・マウントシャノンに戻ると

老人たちを除き人々が居なくなっていた

というのもマウントシャノンにもアウトサイダーズの一団がやってきたが、預言者テニソンにより一団が退治され

それに感謝と信仰を感じた人々が、首都のダン・キルティへ行ってしまった

王は何もしない、テニソンなら自分たちを守ってくれるという信仰を、テニソンが植え付けたのだった

こうしてホールトは王に会う決心をするのであった

 

===

感想

なんにも情報がない時代だったら私も騙されてた可能性はなくないかな

どうかな

ちょっと胡散臭いよなーでも

聖歌で敵が動けなくなるなんて、演技くさい

 

臆病で自分のことしか考えないフェリス

正攻法で王にアウトサイダーズを倒して欲しいというか、権力で民を守って欲しいとホールトが言っても効かず

結局ホラスが力技で黙らせたことに対しては驚いた

二人きりで話すというから、なにか策があるのかと思ってちょっと尊敬したのにww

フェリス国王にホールトが成り代わるという案を思いついたホラス

大胆になってきたなーホラスも

 

今回の最大の見せ場はやっぱり決闘裁判でしょ

ホラスが見せた意地とギリギリの状態からの攻撃

最初で最後の攻撃で、一発で仕留めるなんて

相手は巨漢の男で、鎖付きの戦棍

裏表紙の絵に攻撃を受けるシーンが載ってるけど

あのトゲトゲした球が飛んでくるなんて、いくら盾があっても怖そう

盾は戦棍の攻撃でボロボロになるし

いやそうなるだろうけど、あと一発喰らえば壊れそうってなったところでの攻撃

なんだか居合みたいな、それこそ日の出の騎士っぽい感じがする

そもそも東から日の出の騎士って、それって日本じゃね??みたいな

 

その後、毒入りの氷を食べちゃうホラス

ウィル!!

いくらホールトに言われたからって、意味ありげに出てきたジェノベサ人を放おって置かないでよ!!

怪しいじゃん、追っかけて何してたか問うてたらホラスは毒飲まずに済んでたかもなのに

それで、毒のせいで目の焦点が合わずにいるホラス

ふらつきながら出た次の試合

相手が何をしているのかもカンで攻撃して

あわやというところ、ウィルが助けて

間一髪

その後のウィルとの対戦は、楽観視してた

ウィルなら勝てるだろうと

その通りになったね

相手の行動を読んで、左側にずれたことが決定打になったわけだ

優秀、ウィル

それで、毒入りを飲まされたことを証明するためにハッタリをつくなんて度胸もついたし

向かうところ敵なしじゃんウィル

 

それで最後に思わぬ悲劇が

フェリス国王がテニソン達によって殺されてしまった

おまけにテニソン達は跡形もなく逃げるし

逃げ足が速いよ

で次巻へ続く

 

ところでタイトルの秘密ってなんだろう

思いつくのはホールトが王族だったってことかな

多分そうかなーどうだろう

秘密ってそれ以外見当たらない

注目記事